にせもの美術史 : メトロポリタン美術館長と贋作者たちの頭脳戦

書誌事項

にせもの美術史 : メトロポリタン美術館長と贋作者たちの頭脳戦

トマス・ホーヴィング著 ; 雨沢泰訳

(朝日文庫)

朝日新聞社, 2002.4

タイトル別名

False impressions : the hunt for big-time art fakes

タイトル読み

ニセモノ ビジュツシ : メトロポリタン ビジュツカンチョウ ト ガンサクシャ タチ ノ ズノウセン

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

世界はだまされたがっている!えせギリシャ美術から現代巨匠の贋作まで、欲望と嘘に彩られた「芸術的詐欺」が巻き起こすスキャンダルの数々を、慧眼の鑑定家としても知られる著者が豊かな実体験を交えて語る。あなたは芸術を愛するか、それとも「芸術的詐欺」を愛するか。

目次

  • 鑑定家、贋作者、そして贋作をどう語るか
  • かるはずみな古代
  • 偽装された中世
  • ルネサンスとバロックのごまかし
  • ヴィクトリア朝のペテン
  • 贋作の黄金時代—いま!
  • ある画家との出会い
  • わが修業時代
  • 本物のプロ
  • ヴォルフガングを叩きつぶす
  • 有名になった贋作者たち
  • 危険なデッサン集
  • 鑑定ミスの功罪—ギリシャの馬とラ・トゥール
  • 名探偵ソンネンバーグ
  • ボストン玉座の失敗
  • ダヴィデのモデル

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56413417
  • ISBN
    • 4022613661
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    466p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ