武蔵野の落ち葉は生きている : 平地林を未来に残すために

著者

    • いるま野農業協同組合 イルマノ ノウギョウ キョウドウ クミアイ

書誌事項

武蔵野の落ち葉は生きている : 平地林を未来に残すために

いるま野農業協同組合編

家の光協会, 2002.4

タイトル読み

ムサシノ ノ オチバ ワ イキテ イル : ヘイチリン オ ミライ ニ ノコス タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

武蔵野では、平地林の落ち葉を利用した自然循環型農業が300年以上続いています。しかし、この平地林は大きな問題を抱えています。本書は武蔵野の農村文化を伝えながら、読者のみなさまとともにこの問題を考え、そして解決していくために出版いたしました。

目次

  • 序章 ヤマって何だろう?
  • 第1章 ヤマの落ち葉掃き
  • 第2章 落ち葉を使ったサツマイモづくり
  • 第3章 なつかしい伝統料理
  • 第4章 武蔵野の歴史
  • 第5章 ヤマと子どもたち
  • 第6章 ヤマのいま・むかし
  • 第7章 これからのヤマ
  • 第8章 ヤマをなくさないために
  • 終章 武蔵野を未来に残すために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56513273
  • ISBN
    • 425954621X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    175p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ