経済ニュース/「経済財政白書」の読み方 : 考えることを楽しむ

書誌事項

経済ニュース/「経済財政白書」の読み方 : 考えることを楽しむ

松本重熈著

プロスパー企画, 2002.3

タイトル読み

ケイザイ ニュース ケイザイ ザイセイ ハクショ ノ ヨミカタ : カンガエル コト オ タノシム

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書の目的は三つ、新聞や週刊誌に日々、毎週出てくる経済ニュース/解説記事の意味を少し深く考え、日本経済の現状を理解すること。経済見通し/解説が洪水のように氾濫している中で、将来の長期的な経済展望に本当に必要な知識を選び出し、楽しみながら考えてみること。『株式戦略バイブル』の暫定的結論、「日本経済の長期展望は、期待できる将来の成長がせいぜい1〜2%で、日本の場合はインデクスファンドを長期保有しても大した投資成果は期待できない」ことをもう少し詳しく検討してみることである。

目次

  • 第1章 今の日本経済は、どうなっているのか?(失業率5.5%の意味;デフレスパイラルに陥った?;不良債権問題はいつ片付くの? ほか)
  • 第2章 日本経済は、これからどうなるのか?(『悲劇は起こりつつあるかもしれない』;幸福な衰退過程を歩むのか?日本;長期展望はどうなっているのか?)
  • 第3章 世界同時不況を超えて(生産性革命で高成長期の米国は、不況克服へ;米国を中心に世界経済は回復へ;日本の景気循環はどうか?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56555400
  • ISBN
    • 4938695618
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ