神経心理学を学ぶ人のための基礎神経学
著者
書誌事項
神経心理学を学ぶ人のための基礎神経学
西村書店, 2002.4
第3版
- タイトル別名
-
Neurology for the speech-language pathologist
- タイトル読み
-
シンケイ シンリガク オ マナブ ヒト ノ タメ ノ キソ シンケイガク
大学図書館所蔵 件 / 全107件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監訳: 田中隆一, 相馬芳明
原著第3版の翻訳
文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
本書は医学教育を受けていない言語病理学を学ぶ人あるいは学生のために、言語病理学の立場から神経学を分かりやすく解説した教科書である。まず神経系の解剖・構造と機能全般について解説し、次いで神経言語学ととくに密接な関連をもつ脳の解剖と機能を紹介しながら、さらに言語機能や言語病理学、発育途上の脳における言語機能やその障害などを詳細に、しかも分かりやすく解説している。
目次
- 言語神経学入門
- 神経系の構造
- ニューロンの機構
- 発話と聴覚の神経感覚機構
- 発話の神経運動支配
- 脳神経
- 運動性言語障害症候群
- 言語中枢メカニズムとその障害
- 発達中の脳のおける言語メカニズム
- 脳の発達と言語障害
「BOOKデータベース」 より