菅原道真の実像
著者
書誌事項
菅原道真の実像
(臨川選書, 20)
臨川書店, 2002.3
- タイトル読み
-
スガワラ ミチザネ ノ ジツゾウ
大学図書館所蔵 全104件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
「菅家伝」記事年表: p207-216
菅原道真の研究案内: p221-232
内容説明・目次
内容説明
時は平安朝・九世紀後半—生粋の詩人・学者として活躍を続ける菅原道真は、いつしか政治家として、宮廷社会の頂点に昇りつめようとしていた。そのとき突如、道真を襲う悲劇。優美な宮廷社会の狭間で蠢く嫉妬・陰謀—歴史上名高い「左遷」事件は、何故起こったのか?「伝説」と化す前、「人間」道真の生き様を実証的に描き出す。
目次
- 前篇 基礎知識(菅原道真、波瀾の生涯;菅原道真と三善清行;菅原道真と天神信仰)
- 後篇 研究論考(“寛平の治”の再検討;菅原道真、配流の真相;菅原道真の神儒仏信仰)
「BOOKデータベース」 より