書誌事項

沖縄の歴史と旅

陳舜臣著

(PHPエル新書, 002)

PHP研究所, 2002.4

タイトル読み

オキナワ ノ レキシ ト タビ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

南海の風と光に抱かれて浮かぶ沖縄の島々。沖縄はかつて万国津梁の国と呼ばれ、中国、朝鮮、日本と交易し、遠く東南アジアとも盛んに交流して、平和で豊かな王国を築いていた。沖縄が誇る琉球王国である。原色の花々が咲き誇り、珊瑚礁に囲まれた南国の楽園・沖縄。独自の文化を花開かせた沖縄を旅して、沖縄の歴史を語り、将来を見据える待望の歴史紀行。

目次

  • 琉球の歴史(伝説時代の琉球—東アジアの“交易人”;三山時代—多重外交のはじまり;琉球王国の興隆—交易立国への道 ほか)
  • 沖縄におもう(もてなしの場;伊東忠太博士のこと;沖縄学の父・伊波普猷 ほか)
  • 対談(歴史小説『琉球の風』の世界)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56733702
  • ISBN
    • 4569620426
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ