学校評議員 : "何をするか"の心得帳

著者

書誌事項

学校評議員 : "何をするか"の心得帳

明石要一 [ほか] 編著

(「それいけ!学校応援団」シリーズ, 第2巻)

明治図書出版, 2002.4

タイトル読み

ガッコウ ヒョウギイン : ナニ オ スルカ ノ ココロエチョウ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

「学校とは何か」をよく知るための書10選: p107-113

内容説明・目次

内容説明

本書は、「学校評議員になったらどんなことをしたらいいのか」について、これまで、2年間の「学校評議員制度検討委員会」で話し合ったことを中心にまとめたものである。モデル校をお願いした学校の実践的な報告も掲載されている。

目次

  • 第1章 学校評議員制をどう作ったか—木更津市の具体から学ぶもの
  • 第2章 学校評議員が学校を開くポイントはここだ
  • 第3章 学校評議員をめぐる疑問と不安Q&A
  • 第4章 学校評議員制取り組みの実際
  • 第5章 学校評議員になった人へ贈るメッセージ
  • 第6章 本音で語る学校評議員制—校長と評議員の往復書簡
  • 第7章 「学校とは何か」をよく知るための書10選

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56782515
  • ISBN
    • 418104825X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    117p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ