大史公律歴天官三書管窺 3巻
Author(s)
Bibliographic Information
大史公律歴天官三書管窺 3巻
有造館, [弘化2 (1845) 序]
- 巻上-巻中
- 巻下
- Other Title
-
律書
暦書
天官書
三書管窺
太史公律歴天官三書管窺
- Title Transcription
-
タイシコウ リツレキ テンカン サンショ カンキ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成
巻上の巻末書名, 版心書名: 律書. 巻中の巻末書名, 版心書名: 暦書. 巻下の巻末書名, 版心書名: 天官書
見返し書名: 三書管窺
国書総目録書名: 太史公律歴天官三書管窺 ; 別書名: 三書管窺・律歴天官管窺
自序: 天保丁酉仲冬朔旦豬飼彦博識
跋: 天保巳亥孟冬 津藩 野田知彰謹識
見返し:「津藩有造館藏版」, 藏版印あり
出版年は序「弘化二年歳在乙巳五月望 津藩 督學 齋藤正謙撰」による
国書総目録の成立年: 弘化2序(1845)
題簽による冊次: 巻上-巻中: 乾, 巻下: 坤
巻上: 2, 2, 11丁. 巻中: 11丁. 巻下: 28, 1丁. 挿図あり
蔵書印あり
和装本. 表紙, 題簽は原装
解題: 太史公司馬遷が修史に当たって首に置いた律暦天官三書を講じたものを出版したもの. 津藩督学齋藤正謙が弘化二年に記した序あり. (和算研究集録 林鶴一著 東京開成館)