サイバネティックスはいかにして生まれたか

書誌事項

サイバネティックスはいかにして生まれたか

ノーバート・ウィーナー [著] ; 鎮目恭夫訳

みすず書房, 2002.4

  • : 新装版

タイトル別名

I am a mathematician

タイトル読み

サイバネティックス ワ イカニシテ ウマレタカ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は著者の『神童から俗人へ—わが幼時と青春』につづく、第二の自伝的回想記である。成人後の、人間としての、また科学者としての年月を回想、記述したもので、年代的には前著とやや重複する部分、MITに定職を得た頃から第二次大戦を経て、1955年頃まで、その約後半生に及んでいる。

目次

  • 数学者としての門出
  • ストラスブールにおける一九二〇年の国際数学会議
  • 地固めの時代—一九二〇‐一九二五年
  • 海外旅行の頃—マクス・ボルンと量子論
  • グッゲンハイム研究員となり、新妻とともにヨーロッパへ
  • 生長と進歩の歳月—一九二七‐一九三一年
  • 非公式のケンブリッジ大学講師
  • 帰国—一九三二‐一九三三年
  • 戦争を予言する声—一九三三‐一九三五年
  • 中国と世界一周〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57007535
  • ISBN
    • 4622051052
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    271, 9p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ