手にとるように国際情勢がわかる本 : 世界に今、何が起きているのか

書誌事項

手にとるように国際情勢がわかる本 : 世界に今、何が起きているのか

青木一能著

かんき出版, 2002.5

タイトル読み

テ ニ トル ヨウニ コクサイ ジョウセイ ガ ワカル ホン : セカイ ニ イマ ナニ ガ オキテ イル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

アメリカはなぜテロの標的になったのか。朝鮮半島統一のシナリオは?中国のWTO加盟は「脅威」か「チャンス」か。自衛隊PKOが派遣された東ティモールとは?パレスチナ問題を解決不能にしている根本理由。ヨーロッパの統合はどこまで進んだか。環境破壊と人口爆発に答はないのか…世界各地の紛争・対立の構図をそもそもの歴史的な背景から解説し、現状と課題を解き明かす。

目次

  • 1 世界の潮流を6つの視点で読む—地球規模の競争・対立の時代に突入したなかで、共存・共生こそが求められる
  • 2 戦後の国際関係を理解する—冷戦体制のもとで繰り広げられた戦後の激動と、冷戦後の混乱まで
  • 3 現在の世界紛争と対立を整理する—解決のメドが立たない各地の緊張・対立、頻発する自爆テロの歴史背景は?
  • 4 国際機構・地域協力の動きを見る—リージョナリズム(地域主義)はグローバリズムへのステップか。排他的なブロックに終わるのか
  • 5 21世紀国際問題の焦点を探る—マネーゲームに翻弄され、深刻な課題は山積状態…。どうする?世界の危機管理

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57073347
  • ISBN
    • 4761260203
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    245p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ