書誌事項

お江戸の経済事情

小沢詠美子著

東京堂出版, 2002.5

タイトル読み

オエド ノ ケイザイ ジジョウ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p252-257

内容説明・目次

内容説明

花のお江戸を現代の目でながめた、誰にでもわかる社会経済史。米穀流通のしくみ、商品の江戸への入荷量、職人賃金の実態など、基本的な実例を上げて平易に解説。

目次

  • 1 江戸経済の特徴(金・銀・銭の経済;侍たちの都市 ほか)
  • 2 江戸ッ子経済(江戸ッ子登場;金ばなれがよい江戸ッ子 ほか)
  • 3 江戸文化をめぐる経済(江戸文化の萌芽—元禄文化;江戸文化の開花—宝暦・天明文化 ほか)
  • 4 都市問題と経済(町のしくみと運営費;町屋敷経営の実態 ほか)
  • 5 災害のもたらす経済(防火への試み;土蔵・穴蔵の普及 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ