美濃部都政の福祉政策 : 都制・特別区制改革にむけて

書誌事項

美濃部都政の福祉政策 : 都制・特別区制改革にむけて

日比野登著

日本経済評論社, 2002.5

タイトル読み

ミノベ トセイ ノ フクシ セイサク : トセイ トクベツクセイ カイカク ニ ムケテ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「みのべ福祉」がどのようにして行われたか、それが全国の福祉のなかでどういう地位をもったのか、その後の鈴木都政にどのような影響をもったのか、自治体財政の面から検討するとともに、分権改革の立場から都区制度に言及する。

目次

  • 序章 美濃部都政以後の福祉財政と全国的地位
  • 第1章 東都政末期の福祉施策と事務移管
  • 第2章 「みのべ福祉」の開始と旧都政
  • 第3章 中期計画と老人医療費無料化・児童手当の開始
  • 第4章 絶頂期の「みのべ福祉」
  • 第5章 ドルショック・財政危機と東京の福祉
  • 第6章 “福祉元年”政策下の東京の福祉
  • 第7章 石油危機とインフレ・不況下の東京の福祉
  • 第8章 “バラマキ福祉”攻撃と美濃部都政
  • 終章 「みのべ福祉」の限界

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ