日々の考古学 : 東海大学考古学教室開設20周年記念論文集
Author(s)
Bibliographic Information
日々の考古学 : 東海大学考古学教室開設20周年記念論文集
東海大学考古学教室開設20周年記念論文集編集委員会, 2002.3-
- [1]
- 2
- 3
- Other Title
-
日々の考古学
日々の考古学 : 東海大学考古学教室開設二十周年記念論文集
- Title Transcription
-
ヒビ ノ コウコガク : トウカイ ダイガク コウコガク キョウシツ カイセツ 20シュウネン キネン ロンブンシュウ
Available at / 54 libraries
-
[1]202.5/H016000300065,
2202.5/H016000406572, 3202.5/H016000498849 -
[1]202.5-To2810002001119,
2202.5-To28-210009017583, 3202.5-To28-310020002508 -
Faculty of Letters Library, University of Tokyo考古
[1]日:叢書:東海4816618880,
2日:東海:24818036826, 3日:東海大:34819582570 -
Doshisha University Library (Imadegawa)
2210.025||T9471||2092204710,
3210.025||T9471||3212200139 -
University of Miyazaki Library/ Library Director:Ikari Tetsuo図
2202.5||To28||209004923,
[1]202.5||To28||00444466 -
[1]210||211||||M1200733736,
2210||211||||M1200919586, 3210||211||||M1202009619 -
[1]210||254||||H1200227692,
2210||254||||H1200917322, 3210||254||||H1202001709 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2, 3はタイトル関連情報なし
2, 3の編者: 東海大学文学部考古学研究室
2の発行: 六一書房
3の発行: 東海大学文学部考古学研究室. 3の発売: 六一書房
Contents of Works
- [1]: 常総地域における最終氷期最寒冷期遺跡の様相 : 北関東の石器石材原産地周辺における土地利用に関する予察 / 川口武彦著
- 西南日本の細石器における技術的・形態的研究の変遷 : 矢出川・休場・野岳を中心として / 深澤幸江著
- 旧石器時代の考古地磁気学研究の現状と課題 / 會田信行著
- 「夏島式土器古段階」考 (1) : 「大丸III・IV類」の評価 / 峰村篤著
- 大木3式研究ノート : 岩手県大芦I遺跡出土大木3式土器の伴出事例から / 安達尊伸著
- 諸磯b式期における型式間関係と構造 : 文様装飾における並列的対応性の問題 / 鈴木徳雄著
- 曽利式期の地床炉状焼土跡について : 八ヶ岳南麓を中心として / 伊藤公明著
- 関東地方縄文時代中後期の貝塚と集落の関係についての一予察 / 前田潮著
- 加曾利B2式鉢形土器の性質 : 型式内位置に見る諸現象から / 秋田かな子著
- 細密沈線文土器研究の一視点 / 宮原俊一著
- 岩手県一戸町田中遺跡の縄文時代晩期土坑群 / 中村明央著
- 池子遺跡群の開析谷におけるイネ植物珪酸体化石の分布 / 江口誠一著
- 甲府盆地の高地性集落 / 中山誠二著
- 土器の地域差とその意味 : 相模の後期弥生土器の可能性 / 立花実著
- 転換期の一姿相 : 松戸市稔台遺跡と諏訪原遺跡の出土土器に関連して / 関根孝夫著
- 被りもの序論 : 群馬県における埴輪表現された被りものたち / 島田孝雄著
- 石製紡錘車表面の擦痕・剥離痕をめぐって / 大倉潤著
- 相模国府と律令制下の物流 / 田尾誠敏著
- 茨城県における中世常滑系陶器の一様相 : 常陸国「宍戸庄」域を中心に / 大関武著
- 腰刀の時代 : 刀剣からみた中世社会 / 岡田賢治著
- 石器を測る : 先土器時代の石器器体角度研究 / 織笠昭著
- 『北越奇談』にみられる石器観察の視点 : 江戸時代後期、越後で活躍した橘崑崙の記録 / 加藤学著
- 「まほろば」の往く先 : 捏造発覚に至る「市民の考古学」社会学的断章 / 伊藤健著
- 史跡整備の三つのレベル : 史跡小田原城跡の場合 / 大島慎一著
- 石家河文化墓制の一考察 / 小柳美樹著
- 西周雒邑の鋳銅遺跡と殷人墓 / 飯島武次著
- インダス文明の年代についての一考察 / 近藤英夫著
- インダス文明における動物表現一覚書き / 小磯学著
- エゼロとデャドヴォ : ブルガリア・東トラキアにおける前期青銅器時代集落の構造 (予察) / 禿仁志著
- コスタリカの考古遺物 : 藤沢市蔵「高橋コレクション」資料より / 桑原安須美著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 日本列島の考古学(石刃について—後期旧石器時代初頭の南関東を中心として;富山県における石錘と土器片錘の分布—現時点までの活動報告;三内丸山遺跡と北限の満月;小型式論—加曽利B2式横位展開弧線文成立の理解;重たい紡錘車—縄文晩期の有孔円板形土製品について ほか)
- 第2部 世界の考古学(副葬過濾器からみた良渚墓制の成立過程;亜周辺の特質—交換様式・環境多様性・地政学的条件からみたインダス文明の社会構造;インド共和国グジャラート州カンバートにおける紅玉髄製ビーズ生産—その技術特性;儀礼的景観の創出とエジプト初期王権の再生産;東海大学考古学研究室所蔵の脱穀橇 ほか)
by "BOOK database"