中学校「選択理科」の特選教材120と展開例
Author(s)
Bibliographic Information
中学校「選択理科」の特選教材120と展開例
(新授業づくり選書, 2)
明治図書出版, 2002.2
- Title Transcription
-
チュウガッコウ センタク リカ ノ トクセン キョウザイ 120 ト テンカイレイ
Available at 12 libraries
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
選択理科ではより広範囲で多様な学習を展開する機会が増えた事も事実です。生徒の発想や主体性を尊重した学習内容を進める中で、自らを考えさせ、自らに適した学習や自らに必要な学習などを見出させる機会を設定し、啓発する中で科学的な思考力を育てていく事ができます。その大きな鍵となるのが選択教科の年間を通した学習計画と具体的な学習内容です。本書に収められた120の学習素材は、そのひとつひとつがこれまで全国の理科の先生が創意工夫をしながら実践を重ねてきた重要な教材です。これらはどれをとっても、生徒の知的好奇心を刺激し、科学の楽しさ・面白さとその優れた力を実感できるものばかりです。
Table of Contents
- 1章 「選択理科」の特選教材120の解説
- 2章 「選択理科」の特選教材のモデル展開例(物理領域;化学領域;生物領域;地学領域;環境とエネルギー)
by "BOOK database"