Bibliographic Information

地上より永遠に

ジェイムズ・ジョーンズ著 ; 新庄哲夫訳

(角川文庫)

角川書店, 1987.5-1987.10

  • 1
  • 3
  • 4

Title Transcription

ココ ヨリ トワ ニ

Available at  / 2 libraries

Note

***遡及データをもとにした流用入力である

Description and Table of Contents

Volume

1 ISBN 9784042417026

Description

1941年2月、ハワイ、スコーフィールド兵営。真珠湾攻撃の予兆はいまだどこにもなく、兵営ではごく日常的な軍隊生活が営まれていた。軍隊もまた一つの社会である。そこで優先されるのはまず隊の名誉であり、たとえばボクシングの対抗試合に勝つことが、一般社会と同様、そこにも様々な人間がいる。有能と能率の権化の如き曹長もいれば、兵舎で賭場を経営する者もいる。この機構に敢然と反旗を翻した若きラッパ手、プルーイットの目を通して、軍隊の非人間的側面をあますところなく描き、第二次大戦が産んだ記念碑的作品とされる名作。
Volume

3 ISBN 9784042417040

Description

営倉—それは兵士にとって特別の響きをもつ言葉である。軍規に抗した者が行きつく窮極の場所。プルーイットはいつしかそこへ送りこまれることを予感していた。だがそこも、愛する軍隊の一部ならそれもいいではないか…。それは思わぬかたちで訪れた。上官に対する反逆、しかもナイフをふるっての傷害。プルーイットは従容として営倉に送られた。彼がそこに見たものは、営倉のなかでもしたたかに生きぬく男たちと、人間の最後の尊厳までもはぎとる、すさまじい懲罰の実態であった。
Volume

4 ISBN 9784042417057

Description

1941年12月のその日、ハワイ、スコーフィールド兵営はいつもと同じ1日を迎えた。ただプルーイットの姿はなかった。彼はすでに殺人を犯し、兵舎を脱走していたのだ。静穏は日本軍機の飛来によって破られた。屋根をかすめるようにして飛びながらくり返される機銃掃射。真珠湾攻撃である。そしてその報に接し、隊に戻ることを決意したプルーイットには、ある皮肉な運命が待ちかまえているのだったが—1兵士の軍隊との対決を軸に、軍という組織の醜悪さを余すところなく描破した、第二次大戦を描く記念碑的名作。全4巻完結。

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 角川文庫

    角川書店 1949-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BA57315082
  • ISBN
    • 4042417027
    • 4042417043
    • 4042417051
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top