佐藤洋二郎を読む

書誌事項

佐藤洋二郎を読む

清水正編著

D文学研究会, 2001.12

タイトル読み

サトウ ヨウジロウ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

注記

発売: 東京 星雲社

肖像あり

作品リスト: p227-231

参考文献: p232

内容説明・目次

内容説明

本書は平成11年度「文芸評論」(受講数100名)と「雑誌研究」(受講数224名)受講学生のレポートから選抜したもの、作家で文芸学科講師の村上玄一「ドストエフスキイの会」の下原敏彦、宮沢賢治研究家で文芸学科副主の山下聖美の論考、窪田尚の撮影による写真、佐藤洋二郎自身の手による作品リスト、ならびに青木正の作品論から成っている。

目次

  • 『河口へ』をめぐって—ドラメンタリー論
  • 佐藤洋二郎文学の特質性
  • 反復、変貌
  • 佐藤洋二郎の描く「現実」
  • 佐藤洋二郎のつくりだす人物
  • 『河口へ』を読んで
  • 『待ち針』を読んで
  • 佐藤洋二郎『河口へ』を批判する
  • 待ち針のの刺した寂しさ
  • いつの間にか、河口へ〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5732099X
  • ISBN
    • 4795299706
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    我孫子
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ