Bibliographic Information

3日でわかる中学数学

小林道正著

(知性のBasicシリーズ)

ダイヤモンド社, 2002.2

Title Transcription

3カ デ ワカル チュウガク スウガク

Available at  / 11 libraries

Note

年表あり

Description and Table of Contents

Description

本書は、中学数学を中心に、数学の基礎的な分野を肩の力を抜いて学びたいと考えている人のための本である。中学の予習・復習に使ってもらってもよいし、ビジネスマンや高校生・大学生の学び直しに活用してもらってもよいだろう。

Table of Contents

  • 第1章 いろいろな数とその計算—数の世界は不思議がいっぱい!その謎を解き明かす鍵とは?(数の概念—具体的な「量」から抽象的な「数」が生まれる;0(ゼロ)—「0」は絶対的な無を表す数ではない ほか)
  • 第2章 文字式と関数をどう理解するか—数学嫌いを悩ませてきたxやyには、人類の叡智が隠されている(文字式—法則を表すには文字を使うのが最適;多項式—文字式は「項」から成り立っている ほか)
  • 第3章 方程式の意味と解き方—未知の数を探し出す方程式はどのような原理に基づいているのか(方程式—方程式とは、わからない数を見つけ出す道具である;方程式の解法—方程式の解き方は天秤の原理 ほか)
  • 第4章 平面図形と立体図形はどう考える—古代ギリシアから現代に至る人類の思索の成果を味わおう(直線—地球儀の表面に直線が書ける?;角—2直線の間の角は回転から生まれる ほか)
  • 補講 より高いレベルで学び直したい人のために—ちょっと難しいけれども面白い、定理の証明と数学的方法の数々(素数が無限に存在することの証明;ルート2が無理数であることの証明 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA57442589
  • ISBN
    • 4478820066
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top