書誌事項

3年生の担任になったら…365日の教育設計

向山洋一, 「教室ツーウェイ」編集部編

(ビギナー教師のためのTOSSが提案する教育技術入門学年別シリーズ, 3)

明治図書出版, 2002.4

タイトル別名

3年生の担任になったら… : 365日の教育設計

タイトル読み

3ネンセイ ノ タンニン ニ ナッタラ 365ニチ ノ キョウイク セッケイ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

教師人生が、楽しく、ロマンに満ちたものにするためには、「仕事の文法」を身につけなければならない。本書は、そのための絶好の入門書である。一年間、三百六十五日の、仕事の中で、「大切なこと」「ぬかしてはならないこと」をわかりやすくすぐ役立つように述べてある。

目次

  • 3年1学期(「黄金の3日間」で1冊のノートを完成させる—システマティックにクラスをつくるには、ノートという作戦基地が必要である;子どもが進んで教室を整理する指導のポイント10項目;最初の3日間で学級を組織し、知的で楽しい授業を追試する)
  • 3年2学期(基礎技能を定着させよう;三年生担任のための「理科・授業開きのネタ」;二学期末の保護者会で子どもの成長を語る;二学期始めをスムーズに展開する)
  • 3年3学期(三年三学期の教育設計のネタ5;力を合わせ、認め合う活動で学級をつくる;学年末の大パーティー成功までの原則はこれだ!)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA57481354
  • ISBN
    • 4182071123
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    116p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ