ぼくらの心は国境を越えた : 地雷ゼロへの願い
Author(s)
Bibliographic Information
ぼくらの心は国境を越えた : 地雷ゼロへの願い
(イワサキ・ライブラリー, 11)
岩崎書店, 2002.6
- Title Transcription
-
ボクラ ノ ココロ ワ コッキョウ オ コエタ : ジライ ゼロ エノ ネガイ
Available at / 11 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
三本柳小学校の「一校一国運動」のあゆみ: p190-203
参考図書(小学生が地雷問題について学ぶことのできる本): p206
Description and Table of Contents
Description
長野冬季オリンピック(1998年)の時の「一校一国運動」をきっかけにして、長野市の三本柳小学校とボスニア・ヘルツェゴビナのナフィヤ・サライリッチ小学校の子どもたちが国際交流をはじめました。三本柳小では、その交流の手はじめに、ボスニアにいまなおたくさんうめられている地雷の学習にとりくみました。その活動はやがて、地雷で手足を失った子どもを助ける運動へ、そしておたがいの学校を訪問するところまでに発展していきました。子どもたちの心は、国境を越えて一つに結びついたのです。長野とボスニアの子どもたちの国際交流を描く感動のノンフィクション。
Table of Contents
- ボスニア・ヘルツェゴビナって、どんな国?
- おびえる瞳
- 海のかなたの友だち
- ジュグム選手が走る
- あなたは、地球人として生まれたの
- いま自分にできること
- ネジブくんが心を開いた
- 先生が泣いた日
- ボスニアへの旅立ち
- こんどは招く番だよ
- お客さまがやってくるぞ
- 「あはは」のわらいと涙と
- ケーキの味をわすれた子
by "BOOK database"