骨量と骨粗鬆症 : 「骨量が減った=骨粗鬆症=骨折」は大まちがい : 「和風の生活」で予防する転倒と骨折

Bibliographic Information

骨量と骨粗鬆症 : 「骨量が減った=骨粗鬆症=骨折」は大まちがい : 「和風の生活」で予防する転倒と骨折

鈴木隆雄著

(元気になる赤の本)

主婦の友社, 2002.5

Title Transcription

コツリョウ ト コツソショウショウ : コツリョウ ガ ヘッタ = コツソショウショウ = コッセツ ワ オオマチガイ : ワフウ ノ セイカツ デ ヨボウ スル テントウ ト コッセツ

Available at  / 12 libraries

Description and Table of Contents

Description

「骨量が低い」との検査結果に、「私はもう骨粗鬆症…」と落胆していませんか。“骨量の減少=骨粗鬆症=骨折”ではありません。骨量と骨粗鬆症の本当の話、日常生活での予防や治療の秘訣。ここに初めて公開。

Table of Contents

  • 第1章 体の基本は骨。骨量の維持が基本です(骨は、支える・守る・蓄える体の大黒柱;骨はたえず生まれ変わっている ほか)
  • 第2章 「骨量が減った=骨粗鬆症=骨折」ではありません(「骨量の減少=骨粗鬆症=骨折」はまちがい;予防方法は毎日の生活にあります ほか)
  • 第3章 骨折予防に「転ばない」体づくりと環境づくり(転びやすい人、転びにくい人;「あなたの転倒危険度」チェック表 ほか)
  • 第4章 毎日の食べ物に骨量をふやす秘密あり(少し面倒でも、やっぱり1日30品目;毎日の食事にカルシウムをもう1品 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA57516991
  • ISBN
    • 4072326380
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    191p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top