書誌事項

阪神電気鉄道

小林庄三解説 ; 井上広和写真

(私鉄の車両, 21)

ネコ・パブリッシング, 2002.7

復刻版

タイトル読み

ハンシン デンキ テツドウ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

企画: 飯島巌

初版: 保育社 1986.1刊

内容説明・目次

内容説明

都市間高速電気鉄道の草分けとして、また阪神間の庶民の足として、ジェットカーの開発をはじめ、技術革新で常に民鉄界の先頭にたつ阪神電車のすがたを紹介する。

目次

  • 現在の車両(8000系(第1次車);8000系(第2次車);7101形、7001形 ほか)
  • 思い出車両(3011形;5001形(試作車);5101形、5201形、5231形(量産車) ほか)
  • 運行形態と施設(列車種別;相互乗入れ;ヘッドマーク付電車 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5766295X
  • ISBN
    • 4873663040
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    162p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ