私の歩み : ファッションビジネスリーダーの軌跡

書誌事項

私の歩み : ファッションビジネスリーダーの軌跡

繊研新聞社編著

繊研新聞社, 2002.5

  • Part1
  • Part2

タイトル別名

私 (わたし) の歩 (あゆ) み

Where there's a will, there's a way

タイトル読み

ワタクシ ノ アユミ : ファッション ビジネス リーダー ノ キセキ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

Part1 ISBN 9784881240977

目次

  • 広内武(オンワード樫山社長)—経理畑出身のブランドビジネスの寵児
  • 平井克彦(東レ社長)—「合繊の時代」を生き、ポリ長戦争に勝利
  • 飯田洋三(デサント社長)—ブランドビジネスの光と影に挑戦する
  • 吉越浩一郎(トリンプ・インターナショナルジャパン社長)—「天使のブラ」を生んだ、マーケティングの雄
  • 寺井秀蔵(ワールド社長)—SPAで新ワールドを作ったスピード派経営者
  • 安居祥策(帝人社長)—出向と立て直しのドラマが生んだ非本流トップ
  • 滝茂夫(タキヒヨー社長)—販売大好き・行動力抜群の創業家社長
  • 田中和夫(山陽商会社長)—カリスマ創業者に後継を請われた元物産マン
  • 青木拡憲(アオキインターナショナル社長)—行商時代を原点に、顧客満足世界一を探究
  • 平井雅英(ユニチカ社長)—名門企業復活をかけて登板した元名研究者
  • 井上英隆(パルグループ代表)—独自のシステムとSPAで全国区へ快進撃
  • 帆足隆(カネボウ会長兼社長)—卓越したリーダーシップで大手術を決行
  • 塚本能交(ワコール社長)—現場主義と女性重視で王座を守る二世トップ
  • 真銅孝三(クラボウ会長)—財テク否定と国内大型投資決行で勝ち組に
  • 三宅克彦(サンエー・インターナショナル会長)—感性を計数に置き換えて、時代を先取る
  • 富田勇一(日本毛織会長)—時代の嵐を乗り切ったウール業界の名船頭
  • 柳井正(ファーストリテイリング社長)—「ユニクロ」を社会現象にした異端のアントレプレナー
  • 武藤治太(ダイワボウ社長)—21年ぶり復配を果たした紡績業界最年少社長
  • 丸地孝男(御幸毛織社長)—合理化と新事業に熟達したサバイバルの鉄人
  • 三枝輝行(阪神百貨店社長)—不況と震災の中で立った自称「中小企業の親父」
巻冊次

Part2 ISBN 9784881241042

目次

  • 樋口修一(日本ニット工業組合連合会理事長)
  • 大橋英士(新装大橋社長)
  • 植松昭(銀座マギー会長)
  • 川島宏(東急ストア社長)
  • 島正博(島精機製作所社長)
  • 治山正次(はるやま商事社長)
  • 落合昌男(ホロン社長)
  • 松尾博人(クラレ会長)
  • 木村皓一(三起商行社長)
  • 西田東作(ゴールドウイン会長)
  • 二木直哉(ニッキー社長)
  • 豊島徳三(豊島社長)
  • 小柳重隆(金鳳堂社長)
  • 出原群三(自重堂社長)
  • 大沼淳(文化女子大・文化服装学院理事長)
  • 高橋重敏(栄光商事会長)
  • 八木雄三(八木通商社長)
  • 八木原保(ジム社長)
  • 新川晧介(エース会長)
  • 大隅浩(アイリス名誉会長)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ