書誌事項

林鶴梁日記

林鶴梁 [著] ; 保田晴男編

日本評論社, 2002.7-2003.10

  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻

タイトル読み

ハヤシ カクリョウ ニッキ

  • 愛知大学 綜合郷土研究所

    第1巻289.1:H48:10241203001, 第2巻289.1:H48:20241204384, 第3巻289.1:H48:30241206164, 第4巻289.1:H48:40241208104, 第5巻289.1:H48:50341201125, 第6巻289.1:H48:60341204420

  • 青山学院大学 図書館

    第1巻000301045, 第2巻000301046, 第3巻000301047, 第4巻000301048, 第5巻000301653, 第6巻000320712

  • 大阪経済大学 日本経済史研究所

    第1巻289.1/Hay/1961000919, 第2巻289.1/Hay/2961000920, 第3巻289.1/Hay/3961000921, 第4巻289.1/Hay/4961001040, 第5巻289.1/Hay/5961001063, 第6巻289.1/Hay/6961001270

    OPAC

  • 大阪公立大学 杉本図書館

    第1巻289//H48//018111300501811, 第2巻289//H48//074311300507438, 第3巻289//H48//288011300528806, 第4巻289//H48//288111300528814, 第5巻289//H48//409611300540967, 第6巻289//H48//618111300561815

  • 大阪大学 附属図書館 総合図書館

    第1巻10501387590, 第2巻10501433519, 第3巻10501433527, 第4巻10501456593, 第5巻10501460082, 第6巻10501546567

  • 神奈川大学 みなとみらい図書館

    第1巻BB200210332, 第2巻BB200211511, 第3巻BB200308302, 第4巻BB200306347, 第5巻BB200308301, 第6巻BB200311937

  • 川村学園女子大学 図書館

    第1巻289.1||HA||1102003915, 第2巻289.1||HA||2102003916, 第3巻289.1||HA||3102004272, 第4巻289.1||HA||4103000321, 第5巻289.1||HA||5103000670, 第6巻289.1||HA||6103003913

    OPAC

  • 関西大学 図書館

    第1巻230360378, 第2巻230360386, 第3巻230360394, 第4巻230360408, 第5巻230162452, 第6巻230357610

  • 関西学院大学 図書館上ケ原

    第1巻859:370:10071791099, 第2巻859:370:20071830772, 第3巻859:370:30071871032, 第4巻859:370:40071903231, 第5巻859:370:50071968739, 第6巻859:370:60072044522

  • 学習院大学 図書館史学

    第2巻289.1/1583/20100810532, 第1巻289.1/1583/10100810531, 第3巻289.1/1583/30100814181, 第4巻289.1/1583/40100818692, 第5巻289.1/1583/50100824569, 第6巻289.1/1583/60100828288

注記

東京都立中央図書館蔵本を底本として翻刻したもの

第1巻: 天保14年(1843), 弘化3年(1846). 第2巻: 弘化4年(1847)-弘化5年(嘉永元・1848). 第3巻: 嘉永2年(1849)-嘉永3年(1850). 第4巻: 嘉永4年(1851)-嘉永6年(1853)10月14日. 第5巻: 安政元年(嘉永7・1854)-安政3年(1856),安政5年(1858). 第6巻: 万延元年(安政7・1860)-万延2年(文久元・1861),人名索引

内容説明・目次
巻冊次

第1巻 ISBN 9784535066311

内容説明

本書は、幕末に中原・柴橋の代官などを勤めた漢学者、林鶴梁の書き残したもので、内容は、天保十四年三十八歳から、文久元年五十六歳までの(途中欠落あり)私的な日記である。
巻冊次

第2巻 ISBN 9784535066328

内容説明

本書は、幕末に中原・柴橋の代官などを勤めた漢学者、林鶴梁の書き残したもので、内容は、天保十四年三十八歳から、文久元年五十六歳までの(途中欠落あり)私的な日記である。
巻冊次

第4巻 ISBN 9784535066342

内容説明

本書は、幕末に中原・柴橋の代官などを勤めた漢学者、林鶴梁の書き残したもので、内容は、天保十四年三十八歳から、文久元年五十六歳までの(途中欠落あり)私的な日記である。
巻冊次

第5巻 ISBN 9784535066359

内容説明

この日記は、幕末に中原・柴橋の代官などを勤めた漢学者、林鶴梁の書き残したもので、内容は、天保十四年三十八歳から、文久元年五十六歳までの(途中欠落あり)私的な日記である。本巻は、第五分冊の安政元年と安政二年、第六分冊の安政三年と安政五年を収める。

目次

  • 嘉永七年一月小
  • 嘉永七年二月大
  • 嘉永七年三月小
  • 嘉永七年四月大
  • 嘉永七年五月小
  • 嘉永七年六月大
  • 嘉永七年七月大
  • 嘉永七年閏七月小
  • 嘉永七年八月大
  • 嘉永七年九月小〔ほか〕
巻冊次

第6巻 ISBN 9784535066366

内容説明

本書は、幕末から明治初年へかけ、幕吏として、また漢学者として生きた、林鶴梁の、天保十四年(一八四三)三十八歳から、文久元年(一八六一)五十六歳までの日記である。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BA58116922
  • ISBN
    • 4535066310
    • 4535066329
    • 4535066337
    • 4535066345
    • 4535066353
    • 4535066361
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    6冊
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ