日本語の豊かな使い手になるために : 読む、書く、話す、聞く

Bibliographic Information

日本語の豊かな使い手になるために : 読む、書く、話す、聞く

大岡信著

太郎次郎社, 2002.7

新版

Other Title

日本語の豊かな使い手になるために : 読む書く話す聞く

Title Transcription

ニホンゴ ノ ユタカナ ツカイテ ニ ナル タメ ニ : ヨム カク ハナス キク

Description and Table of Contents

Description

ことばは知識ではなく、体験である。ことばを育てる体験とは—「折々のうた」の著者・詩人が語りつくした、生きた日本語の世界。

Table of Contents

  • 1 ことばは知識ではなく、体験である(ことばの社会性について;「ことばを体験する」とは ほか)
  • 2 ことばの教育の基礎を考える(「話し・聞き」と「読み・書き」の違い;豊かな人間関係とことばについて)
  • 3 ことばが誕生するとき(「ことば遊び」がことばの根を養う;ことばと事物の対応とは ほか)
  • 4 ことばの音とリズムの世界(ことばのリズムと心の動き;ことばを音声化することの意味 ほか)
  • 5 書くことと創造力(書くことの起点をさぐる;イメージと創造力をめぐって)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BA58172617
  • ISBN
    • 4811806670
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    286p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top