ザ・フィフティーズ : 1950年代アメリカの光と影

書誌事項

ザ・フィフティーズ : 1950年代アメリカの光と影

デイヴィッド・ハルバースタム著 ; 金子宣子訳

(新潮OH!文庫, 168-170)

新潮社, 2002.8

  • 第1部
  • 第2部
  • 第3部

タイトル別名

The fifties

タイトル読み

ザ フィフティーズ : 1950ネンダイ アメリカ ノ ヒカリ ト カゲ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

人名索引: 第3部p387-414

『ザ・フィフティーズ 』(新潮社 1997年刊)を文庫化したもの

内容説明・目次

巻冊次

第1部 ISBN 9784102901687

内容説明

トルーマン(民主党)からアイク(共和党)の時代へ。第二次大戦が終わり、世界的に未曾有の繁栄を突っ走るビッグ・アメリカの50年代はどんな時代だったのか。

目次

  • 偉大な影
  • 戦慄の兵器
  • 疑惑の時代
  • 朝鮮戦争
  • マッカーサーという男
  • 水爆の父
  • 中国参戦
  • 巨大な車
  • 家を大量生産した男
  • ディスカウントショップ〔ほか〕
巻冊次

第2部 ISBN 9784102901694

内容説明

アメリカ市民は、平和な生活が約束され、政治家は真実を語り正しい決断をするものと信じていた。しかしそこには、孤独癖の強い男ニクソンや、権力に取りつかれたフーヴァーらがいた。

目次

  • ニクソンの孤独
  • フーヴァーの帝国
  • 秘密工作
  • ジャーナリズムの陥穽
  • ダレスの泥沼
  • 最高裁長官の決断
  • 黒人少年の死
  • 北への脱出
  • エルヴィスとディーン
  • 栄光のGM
  • コマーシャルの女王
  • “理想”の家庭
  • 灰色の服を着た男
巻冊次

第3部 ISBN 9784102901700

内容説明

冷戦の緊張のなか、社会的ピラミッド体制への不満が、若い世代や黒人に芽生えていた。キング牧師らの公民権運動、U‐2機の撃墜、キューバへの秘密工作など、アメリカの危機の影が…。

目次

  • キング牧師の旗の下に
  • モンローのヌードカレンダー
  • ペイトン・プレイス
  • 女らしさの神話
  • ピル解禁
  • スプートニクの屈辱
  • GMの転落
  • クイズショー・スキャンダル
  • リトルロックの九人
  • U‐2撃墜
  • 危機の影

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ