脳梗塞急性期治療の進歩 : エダラボンの臨床

書誌事項

脳梗塞急性期治療の進歩 : エダラボンの臨床

大友英一編著

医薬ジャーナル社, 2002.8

タイトル読み

ノウコウソク キュウセイキ チリョウ ノ シンポ : エダラボン ノ リンショウ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書には、脳梗塞の分子病理と治療戦略に始まり、フリーラジカルからみた脳保護薬、次いでエダラボンのフリーラジカル消去作用、薬効、薬理、さらに前期第2相試験からの開発経過が述べられている。次いで、脳血管障害を取り扱うことの多いわが国の代表的施設におけるエダラボンの治療成績が詳細に記述されている。

目次

  • 1 脳梗塞の分子病態と治療戦略(脳梗塞の急性期分子病態;脳梗塞に対する神経栄養因子蛋白治療 ほか)
  • 2 フリーラジカルからみた脳保護薬(わが国における脳保護薬開発の経緯;虚血脳におけるROS/FRの発生とその傷害機序 ほか)
  • 3 エダラボンの基礎(エダラボンのフリーラジカル消去作用;エダラボンの薬効・薬理)
  • 4 エダラボンの臨床開発(経過)(前期第2相試験;後期第2相試験 ほか)
  • 5 エダラボンの臨床報告(エダラボン、オザグレルナトリウムの併用療法を施行した症例;エダラボンが有効であった心原性脳塞栓、進行型脳梗塞例 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA58379557
  • ISBN
    • 4753219909
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    167p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ