Bibliographic Information

音のふしぎ百科

繁下和雄, 日本音響学会編著

(五感のふしぎシリーズ, 1-2)

樹立社, 2002.4

  • 1
  • 2

Title Transcription

オト ノ フシギ ヒャッカ

Available at  / 38 libraries

Description and Table of Contents

Volume

1 ISBN 9784901769020

Description

本書は、音を作り音に触れ、音を楽しみながら、世界の楽器や生活の中にある音の“ふしぎ”にせまる。

Table of Contents

  • 1 音を楽しむ(耳を澄ませてみよう;音の地図を作ってみよう;音を作ろう ほか)
  • 2 音で表現する(弦楽器にはどんな種類があるの?;バイオリンの美しい音はどうして出るの?;共鳴って、何? ほか)
  • 3 音と暮らす(風鈴の音を聞くと、なぜ涼しく感じるの?;アナログ音とデジタル音、どこが違うの?;携帯電話は、どうやって声を送っているの? ほか)
Volume

2 ISBN 9784901769037

Description

本書では、音風景を再現し、音の性質を探りながら、和楽器や世界の音楽の“ふしぎ”にせまります。

Table of Contents

  • 1 音の風景(音の風景って何?;音の風景をとらえるのは耳だけ? ほか)
  • 2 音を知る(音って何だろう?;こだまはなぜ返ってくるの? ほか)
  • 3 日本の音(日本人の愛する音は?;日本の楽器と西洋の楽器の違いは? ほか)
  • 4 世界の音(ギリシャ神話の神々は音楽が好き?;踊りのリズムが新しい音楽の源? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA58578495
  • ISBN
    • 4901769022
    • 4901769030
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    31cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top