掘り出された都市 : 日蘭出土資料の比較から
Author(s)
Bibliographic Information
掘り出された都市 : 日蘭出土資料の比較から
日外アソシエーツ, 2002.9
- Other Title
-
Unearthed cities : speculations from comparisons of excavated articles in Japan and Netherlands
- Title Transcription
-
ホリダサレタ トシ : ニチラン シュツド シリョウ ノ ヒカク カラ
Available at / 110 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
欧文タイトルは標題紙裏による
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
江戸時代の日本と当時の貿易国オランダとの間にあった生活文化、都市施設などの相互影響を、両国の気鋭の研究者12人が遺跡・出土資料からわかりやすく比較分析した。「平戸オランダ商館の実態と発掘調査」「日本出土のヨーロッパ陶磁器」「日本のきせるとクレイパイプ」「アムステルダムの歴史と考古学」「江戸とアムステルダム」など11論文を収録。
Table of Contents
- 江戸と同時代の都市遺跡—本書出版の経緯
- 十七−十九世紀のアジアとオランダ東インド会社
- 平戸オランダ商館の実態と発掘調査
- 長崎出島と旧市街地出土のオランダ貿易遺物
- 十七から十九世紀の東洋陶磁とヨーロッパ市場の動向(一)—沈没船引揚げ資料の器種組成の検討から
- 日本出土のヨーロッパ陶磁器
- ティーポットを用いる茶について
- 日本のきせるとクレイパイプ
- オランダで発掘されたクレイパイプ
- アムステルダムの歴史と考古学
- 江戸とアムステルダム
by "BOOK database"