Bibliographic Information

「お坊さん」の日本史

松尾剛次著

(生活人新書, 041)

日本放送出版協会, 2002.9

Other Title

お坊さんの日本史

Title Transcription

オボウサン ノ ニホンシ

Available at  / 47 libraries

Note

参考文献: p196-199

日本仏教史略年表: 巻末pi-iv

Description and Table of Contents

Description

妻帯等、戒律を軽視し、葬式従事を僧侶の主要な役割と考える日本の仏教。かつて、庶民の救済者であり教育者、芸術家であった僧侶はいつから変節を遂げたのか。本書は、各時代に生きた代表的な「お坊さん」を検証、現代の日本の仏教をもう一度見直すための手がかりを提示する。

Table of Contents

  • 第1章 日本仏教の特徴
  • 第2章 古代仏教の担い手たち—官僧
  • 第3章 鎌倉新仏教の担い手—遁世僧
  • 第4章 室町時代の仏教
  • 第5章 近世の仏教者たち—江戸幕府の「官僧」
  • 第6章 近代と日本仏教

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA5869027X
  • ISBN
    • 9784140880418
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    199, ivp
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top