Bibliographic Information

手塚治虫昆虫図鑑

手塚治虫[著] ; 小林準治解説・構成

(講談社+α文庫)

講談社, 1997.3

Title Transcription

テズカ オサム コンチュウ ズカン

Available at  / 13 libraries

Note

コミックス1992年刊の増訂

Description and Table of Contents

Description

“漫画の神様”手塚治虫は、希代の昆虫好きだった!その膨大な作品群の中から、あるときはリアルに、またあるときは漫画的に昆虫が登場してくる140作品をセレクト。昆虫を通して、手塚治虫ワールドの新たな魅力を発掘します。手塚漫画15万枚の中から飛び出した昆虫たちが、今、生き生きと羽ばたきはじめる。

Table of Contents

  • チョウ目「鱗翅目」—手塚治虫が最も愛した
  • バッタ目・カマキリ目「直翅目」—効果音として使用された
  • コウチュウ目「甲虫目」—手塚漫画の名脇役
  • ソウシ目「双翅目」・ノミ目「蚤目」—ハエの顔に興味を持った手塚治虫
  • カゲロウ目「蜉蝣目・脈翅目」—ファンタスティックな存在として描かれた
  • カメムシ目「半翅目」・トンボ目「蜻蛉目」—夏と秋の風物詩の主役たち
  • ハチ目・アリ目「膜翅目」—社会性昆虫の象徴
  • ゴキブリ目「蜚ぶり目」・シロアリ目「白蟻目」・シミ目「衣魚目」—生命としては人間と同類
  • 昆虫ではない虫「蜘蛛・百足」—手塚治虫が唯一嫌った生き物
  • 想象昆虫「架空の虫」—擬人化された数々の昆虫たち

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA58859461
  • ISBN
    • 4062561905
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    288p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top