年中行事に生かす昔話

Bibliographic Information

年中行事に生かす昔話

生越嘉治著

あすなろ書房, 1990.3

Title Transcription

ネンチュウ ギョウジ ニ イカス ムカシバナシ

Available at  / 16 libraries

Note

***遡及データをもとにした流用入力である

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • あかちゃんの木—4月 みどりの日
  • 切るなのヒノキ—4月 みどりの日
  • ごはんを食べないおよめさん—5月 端午の節句
  • おかめの面と鬼の面—5月 母の日
  • スズメのくれたヒョウタン—5月 愛鳥週間
  • わらしべ長者—6月 父の日
  • 雨もりがいちばんこわい—6月 梅雨
  • 天からきたおよめさん—7月 たなばた
  • 海の水はなぜからい—7月 海の記念日
  • わらいばなし—8月 夏の集会など
  • 大工と鬼六—9月 210日
  • 年よりの知恵—9月 敬老の日
  • イノシシのすもう—9月 中秋の名月
  • サケの大助—10月 えびす講
  • モグラとカエル—11月 小春日和
  • サルとカエルの米つくり—11月 勤労感謝の日
  • 福の神になったびんぼう神—12月 大そうじ
  • はなたれ小僧さま—12月 年の市
  • サルになった長者どん—12月 大みそか
  • 12支のはじまり—1月 新年
  • 夢見小僧—1月 初夢
  • タニシむすこ—1月 成人の日
  • 3枚のお札—2月 節分
  • ウグイスの里—2月 早春
  • 絵すがた女房—3月 ひなまつり
  • だんご地蔵—3月 彼岸・春分

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA58872969
  • ISBN
    • 4751515233
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    157p
  • Size
    27cm
Page Top