Bibliographic Information

教育黒書 : 学校はわが子に何を教えているか

八木秀次編著 ; 西村和雄 [ほか著]

PHP研究所, 2002.11

Title Transcription

キョウイク コクショ : ガッコウ ワ ワガ コ ニ ナニ オ オシエテ イルカ

Available at  / 62 libraries

Note

その他の著者: 野牧雅子, 小林正, 高橋史朗, 土屋たかゆき, 新田均, 渡邊毅, 山谷えり子, 桑原聡, 小川義男, 木村貴志

Description and Table of Contents

Description

本書は、今日のわが国教育界の現状を告発したもの。今年(平成十四年)四月に施行された「新学習指導要領」がどのような思想に基づき、またどのような社会をもたらそうとしているのかについての検証、今日、教育現場で「人権」「平等」「平和」「国際理解」の名のもとにどんな教育が行なわれているのかについての現状報告、とりわけジェンダー・フリー教育の問題点、国旗・国歌をめぐる教育現場での異常な状態についての報告、教職員組合による教育現場の私物化の問題、等々、テーマも多岐にわたるが、いずれもわが国教育界の“病理”を明らかにした論考やインタビュー、対談から構成されている。

Table of Contents

  • 第1章 検証!「新学習指導要領」(「ゆとり教育」との決別を;「総合的な学習の時間」と選択教科の末路を予想する—改定された新教育課程の問題点 ほか)
  • 第2章 「人権」「平等」「平和」「国際理解」という名の偏向教育(ファロスを矯めて国立たず;人権啓発センターが推進する亡国の企て ほか)
  • 第3章 「男らしさ・女らしさ」は差別?(お父さん、お母さん、ご存じですか?—男女共修「家庭科」ではこんなことが教えられている!;対談 「性差解消」教育に異議あり!)
  • 第4章 報道されない教育現場の荒廃状況(校長に土下座を要求した国立の“紅衛兵”たち—「文教都市」の仮面を剥ぐ!;国立二小の“恫喝”職員会議—卒業式前夜の九時間を公開する ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA59293821
  • ISBN
    • 4569623883
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    310p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top