Bibliographic Information

色彩生理心理学

浜畑紀著

(精神医学選書, 第4巻)

黎明書房, 2002.10

Title Transcription

シキサイ セイリ シンリガク

Note

折込み図1枚: ホメオエゴスタシス構造展開模図

Description and Table of Contents

Description

光の中に誕生し、光の中で成長しつつある子どもたちは、光を体内に吸収し、それぞれの「生きる悩み」によっていくらか歪められているとはいえ、あくまで透きとおったプリズムによってそれを分光し、画面にそのスペクトルを表出する。われわれはそれを児童画とよぶ。本書はその児童画から本体のプリズムの構造を探知した帰納経過を説明し、このプリズムの特性と機能を、演繹的方法を用い、精神分析学的に、あるいは発達学的に取り扱った。さらにそれが人間をとりまく環境と現象を理解するための重要な鍵としての役割を果たすことを、社会学的にあるいは倫理学的にのべたものである。

Table of Contents

  • 第1編 色彩生理心理学(色彩生理心理学と問題;構造的衝動 ほか)
  • 第2編 衝動と性格形成(死と生の衝動(黒と緑);性格的傾向とその形成)
  • 第3編 衝動論的社会学(個人心理学と社会心理学;自由主義社会(赤) ほか)
  • 第4編 衝動論的倫理(自由(赤)と愛(赤))

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BA59338497
  • ISBN
    • 4654000879
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    名古屋
  • Pages/Volumes
    182p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top