京都の女性史
Author(s)
Bibliographic Information
京都の女性史
思文閣出版, 2002.10
- Title Transcription
-
キョウト ノ ジョセイシ
Available at 117 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
序(松浦京子), あとがき(細川涼一)
Contents of Works
- 藤原寛子とその時代 / 増渕徹 [執筆]
- 藤原道綱母から菅原孝標女へ : 利用された大嘗会の御禊の意味 / 鈴木紀子 [執筆]
- 戦国期の「家」と女性 : 細川ガラシャの役割 / 田端泰子 [執筆]
- 近松半二の作品にみる「京鹿子娘道成寺」と富十郎の芸の摂取 / 林久美子 [執筆]
- 娼妓と遊客 : 近代京都の遊郭 / 横田冬彦 [執筆]
- 京都大学最初の中国人留学生 : 「女性の権利」の訳者馬君武 / 小野和子 [執筆]
- 小笛事件と山本禾太郎 / 細川涼一 [執筆]
- 戦間期京都における婦人運動 : 榊原弥生を中心に / 光田京子 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
本書は、京の歴史的あゆみを視野に入れながら、古代、中世、近世、近代のそれぞれの時代に京に関わりを持った多様な女性の生き方を跡付ける内容となっている。
Table of Contents
- 藤原寛子とその時代
- 藤原道綱母から菅原孝標女へ—利用された大嘗会の御禊の意味
- 戦国期の「家」と女性—細川ガラシャの役割
- 近松半二の作品にみる「京鹿子娘道成寺」と富十郎の芸の摂取
- 娼妓と遊客—近代京都の遊郭
- 京都大学最初の中国人留学生—「女性の権利」の訳者馬君武
- 小笛事件と山本禾太郎
- 戦間期京都における婦人運動—榊原弥生を中心に
by "BOOK database"