パイプオルガン : 歴史とメカニズム
著者
書誌事項
パイプオルガン : 歴史とメカニズム
ショパン, 2002.11
- タイトル別名
-
Introduction to organ
- タイトル読み
-
パイプ オルガン : レキシ ト メカニズム
大学図書館所蔵 件 / 全69件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 第1章 パイプオルガンの起源と変遷(オルガンの起源をたずねて;三種類のオルガン;ルネッサンス時代のオルガン;バロック時代のオルガン)
- 第2章 バッハの黄金期から現代まで(バッハが使用したオルガン;十八世紀後半のオルガンの傾向;十九世紀のロマンティックオルガン;現代のオルガン)
- 第3章 オルガン演奏台の諸装置(演奏台—手鍵盤と足鍵盤の諸形式;各種ストップとその音色、音量、音高;演奏補助装置のいろいろ)
- 第4章 オルガン演奏技法入門(オルガン演奏の歴史的性格と特色;アクションの機能と演奏技法;鍵盤と調律法;ストップのスケール)
- 第5章 オルガニストと演奏(作品演奏;伴奏と合奏;即興演奏;日本のオルガニスト教育;演奏楽派)
「BOOKデータベース」 より