書誌事項

海藻食品の品質保持と加工・流通

小川廣男, 能登谷正浩編

(水産学シリーズ / 日本水産学会監修, 133)

恒星社厚生閣, 2002.11

タイトル別名

Prospect of quality, processing and distribution of sea algae products for human hood

タイトル読み

カイソウ ショクヒン ノ ヒンシツ ホジ ト カコウ リュウツウ

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

章末: 文献

内容説明・目次

内容説明

平成14年度日本水産学会大会(近畿大学農学部)の「海藻食品の品質保持と加工・流通に関する課題」と題するシンポジウムの講演内容を中心に質疑応答と総合討論の内容を考慮、加味してとりまとめた。本書は、利用や研究の現状をふまえて、ごく些細な「こんなことも分かっていない」といったことをはじめとして、最近の海藻食品をめぐる課題を整理し、今後の研究方向に示唆を与える。

目次

  • 1 海藻食品の現状と展望(海藻食品の品質・加工・流通上の問題点)
  • 2 品質保持と加工の課題(わかめにおける湯通しと品質保持;こんぶの熟成と品質保持;のりの品質保持包装の現状と今後;のりの高付加価値加工方法の開発)
  • 3 安全性の課題(ノリ生産とHACCPマニュアル;ノリの品質に影響を及ぼす微生物類;海藻中の微量元素と安全性)
  • 4 流通上の課題(ワカメの輸入と品質;海藻サラダ原料の輸入と品質;食用海藻の海外事情と国内問題)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ