虫たちの化学戦略 : 盗む・欺く・殺す
Author(s)
Bibliographic Information
虫たちの化学戦略 : 盗む・欺く・殺す
青土社, 2002.12
- Other Title
-
Thieves, deceivers, and killers : tales of chemistry in nature
- Title Transcription
-
ムシ タチ ノ カガク センリャク : ヌスム アザムク コロス
Available at / 110 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
486.1:A195010233137
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
Thieves, deceivers, and killers (Princeton University Press, 2001)の翻訳
参考文献: p283-289
Description and Table of Contents
Description
相手を出し抜き、盗み取り、果ては殺すハチ、アリ、ハエ、チョウ…。そのサバイバルを賭けたドラマの影の主役が、虫の行動を決定づける様々なフェロモンなどの化学物質。自然界の複雑なメカニズムを、化学物質を駆使する虫たちの驚異の生態から見る刮目の自然誌。
Table of Contents
- プロトと奴隷
- 自然界の特殊な化学物質
- アリに支払う運賃
- 授粉
- 疫病神のハエ
- 生きる術としての盗み聞き
- もの真似と盗みによる成功
- 細菌:単純細胞に秘められた複雑化学
- 自然界に化学物質を探る
- 薬箱の補充
- 未終結の問題と新たな発端
- 現実世界の複雑さ
- 生態系を利用する
by "BOOK database"