「安倍晴明」の文化学 : 陰陽道をめぐる冒険
著者
書誌事項
「安倍晴明」の文化学 : 陰陽道をめぐる冒険
新紀元社, 2002.12
- タイトル別名
-
安倍晴明の文化学
「安倍晴明」の文化学 : 陰陽道をめぐる冒険
- タイトル読み
-
アベ セイメイ ノ ブンカガク : オンヨウドウ オ メグル ボウケン
大学図書館所蔵 件 / 全52件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
内容: 序: 主題としての〈安倍晴明〉, 第一部: 宗教史的視野のなかで(第1章「陰陽道/陰陽師、その思想と系譜」-第3章「「式占」の知とテクネー」, コラム「陰陽道の灯は今だ消えず……」), 第二部: 説話学・物語学のなかで(第4章「〈安倍晴明〉説話の生成」-第6章「メディアのなかの晴明」, コラム「それは大きな勘違いからはじまった」), 第三部: 平安文化論のなかで(第7章「平安貴族の精神世界と陰陽道」-第9章「鬼の棲む都」, インタビュー「晴明の御霊(みたま)が眠る場所」), 第四部: 民俗社会論のなかで(第10章「社会現象としての安倍晴明」-第13章「地方陰陽師の系譜と「いざなぎ流」」, コラム「ホームページを通して」), 陰陽道関係年表, 平安京坊条図, ブックガイド, 索引
陰陽道関係年表 / 谷口勝紀作成: p400-401
ブックガイド: p403-413
収録内容
- 主題としての〈安倍晴明〉 / 斎藤英喜 [執筆]
- 陰陽道/陰陽師、その思想と系譜 / 斎藤英喜 [執筆]
- 怨霊・調伏・式神 / 鈴木一馨 [執筆]
- 「式占」の知とテクネー / 鈴木一馨 [執筆]
- 陰陽道の灯は今だ消えず…… / 高橋圭也 [執筆]
- 〈安倍晴明〉説話の生成 / 武田比呂男 [執筆]
- 歌舞伎・語り物・近代小説の晴明 / 市川祥子 [執筆]
- メディアのなかの晴明 : 岡野玲子『陰陽師』を読む / 今井俊哉, 斎藤英喜 [執筆]
- それは大きな勘違いからはじまった : 儀式指導の立場から / 高橋圭也 [執筆]
- 平安貴族の精神世界と陰陽道 / 斎藤英喜 [執筆]
- 音のワザの世界 : 技術者・技芸者たちと陰陽道 / 猪股ときわ [執筆]
- 鬼の棲む都 : 平安京と陰陽道 / 武田比呂男 [執筆]
- 晴明の御霊(みたま)が眠る場所 : 京都・晴明神社禰宜山口琢也氏に聞く / 山口琢也 [述] ; 斎藤英喜インタビュアー
- 社会現象としての安倍晴明 / 高原豊明 [執筆]
- 『信太妻の話』の周辺 : 晴明伝承と折口信夫 / 武田比呂男 [執筆]
- 晴明伝説とフィールドワーク / 高原豊明 [執筆]
- 地方陰陽師の系譜と「いざなぎ流」 / 斎藤英喜 [執筆]
- ホームページを通して / 竹内敏規 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
晴明を窓口に見えてくる「日本文化」の諸相。本書は晴明を通して、日本の文化現象に新鮮な関心をもった若い読者たちにむけて、それぞれの知的な関心を専門研究の領域へときちんと橋渡しできるように心掛けて編まれた書物である。
目次
- 第1部 宗教史的視野のなかで(陰陽道/陰陽師、その思想と系譜;怨霊・調伏・式神 ほか)
- 第2部 説話学・物語学のなかで(「安倍晴明」説話の生成;歌舞伎・語り物・近代小説の晴明 ほか)
- 第3部 平安文化論のなかで(平安貴族の精神世界と陰陽道;音のワザの世界—技術者・技芸者たちと陰陽道 ほか)
- 第4部 民俗社会論のなかで(社会現象としての安倍晴明;『信太妻の話』の周辺—晴明伝承と折口信夫 ほか)
「BOOKデータベース」 より