書誌事項

読書は変わったか?

加藤典洋編

(別冊・本とコンピュータ, 5)

大日本印刷ICC本部 , トランスアート市谷分室 (発売), 2002.12

タイトル読み

ドクショ ワ カワッタカ

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の編集: 「本とコンピュータ」編集室

内容説明・目次

内容説明

日本人だけが本を読まなくなったのか?それとも、人間の読書の習慣が激変しているのか?本と読書の未来を展望する必読の一冊。

目次

  • 第1部 読書に何が起きているのか?(誰が本を読まなくなったのか?—読書調査を読む;子どもたちはなぜ、読書から逃走するのか?;読むことの衰退、この新しい現象に向き合う ほか)
  • 第2部 世界の読書習慣はいま—世界の出版人・学者にきく「読書の習慣は失われたか?」(イギリス—国民の七割が週に一度は読書をしている;アメリカ—読書には「黄金時代」など存在しない;イタリア—若者と女性が本を読む習慣を保っている ほか)
  • 第3部 新しい読書人が生まれるとき(二〇〇一年、ついに人は電子の本を読む;百科事典と読書の未来;読書の習慣は記憶の再生から生まれる ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA60182409
  • ISBN
    • 4887521731
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    139p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ