書誌事項

実感的戦後教育史

下村哲夫著

時事通信社, 2002.12

タイトル読み

ジッカンテキ センゴ キョウイクシ

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

『ドリコムアイ』 連載の 「実感的戦後教育史」 (1998年4月号-2002年3・4月号 ) に増補したもの

戦後教育史略年表: p209-221

内容説明・目次

内容説明

教育の歴史を歩く。敗戦、復興、高度経済成長、バブル崩壊…激動の戦後60年、教育は何を目標にかかげ、どのように変貌してきたのか。新世紀の「教育百年」を考える指針。

目次

  • 第1章 終戦
  • 第2章 新しい教育体制
  • 第3章 政治の季節
  • 第4章 校内暴力と期待される人間像
  • 第5章 臨教審体制と21世紀の教育
  • あとがき〜私案「教育基本法」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA60195262
  • ISBN
    • 4788702657
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ