銀 (かね) のなる木 (き) の傳受 (でんじゆ)
著者
書誌事項
銀 (かね) のなる木 (き) の傳受 (でんじゆ)
吉田新兵衛 : 脇坂仙治郎, 享和2 [1802]
- タイトル別名
-
銀のなる木能傳受
心相口受銀のなる木の傳受
銀のなる木の傳受 : 心相口受
心相口受銀の奈類木乃傳受
銀の奈類木乃傳受 : 心相口受
銀のなる木の傳授
銀の奈る木の傳授
銀木傳受
銀のなる木の傳受
- タイトル読み
-
カネ ノ ナル キ ノ デンジュ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
刊本
「孝行 (かうかう) になるの傳受 (でんじゆ)」<BA60181552>と同帙
刷り題簽の冊次: 蒲, 刷り題簽の書き入れによる冊次: 西
書名は変体がな: 銀のなる木能傳受
刷り題簽の書名(変体がな): 心相口受銀の奈類木乃傳受(「心相口受」部分は二行書き)
扉の書名(変体がな): 銀の奈る木の傳授
版心の書名: 銀木傳受
出版年は本文末より
飛び丁あり: 本文7丁目: 7ノ8, 実丁数: 15丁
四周単辺8行 内匡廓: 18.7×13.3cm 平仮名付訓
口絵(墨印)あり, 挿絵(墨印)あり
巻末に「教訓書目」あり