中国の奇襲 : 「台湾有事」でどうなる日本経済 : 米国防総省+米議会米中安保調査委レポート
Author(s)
Bibliographic Information
中国の奇襲 : 「台湾有事」でどうなる日本経済 : 米国防総省+米議会米中安保調査委レポート
恒文社21 , 恒文社 (発売), 2002.11
- Other Title
-
Annual report on the military power of the People's Republic of China
The national security implications of the economic relationship between the United States and China
中国の奇襲 : 台湾有事でどうなる日本経済 : 米国防総省+米議会米中安保調査委レポート
- Title Transcription
-
チュウゴク ノ キシュウ : タイワン ユウジ デ ドウナル ニホン ケイザイ : ベイコクボウ ソウショウ + ベイギカイ ベイチュウ アンポ チョウサイ レポート
Available at / 32 libraries
-
392.2-To5903200255,
392.2-To5902202935, 392.2-To5902203082, 392.2-To5903200255 OPAC
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
国防総省報告書の全訳と調査委員会報告書の抄訳
Description and Table of Contents
Description
アメリカの政府・議会が指摘する中国の軍事体質。台湾海峡有事は突然始まる。その時、どうする日本。米国防総省+米中安保調査委レポート。
Table of Contents
- 第1部 台湾奇襲で短期統一戦略(国防総省の不安;「国家統一」の戦略;先制攻撃に必要な軍の近代化;旧ソ連諸国と中国の軍事協力;台湾海峡奇襲あり;ミサイル発射の態勢完了)
- 第2部 民間投資は中国軍事力に“貢献”(WTO加盟という共同幻想;投資がもたらす安全保障の危機;中国の地域経済大国化;兵器拡散のワナ;テロ支援国と中国;アジアでの覇権が脅威)
by "BOOK database"