庭木のお医者さん : よくある症状52を診断から治療法・予防法まで

Bibliographic Information

庭木のお医者さん : よくある症状52を診断から治療法・予防法まで

野間豊監修

(ひと目でわかる!図解)

主婦と生活社, 2002.10

Other Title

庭木のお医者さん : よくある症状52を診断から治療法・予防法まで

Title Transcription

ニワキ ノ オイシャサン : ヨク アル ショウジョウ 52 オ シンダン カラ チリョウホウ ヨボウホウ マデ

Available at  / 3 libraries

Note

発行日はカバーによる

Description and Table of Contents

Description

本書では、庭木が思うように育たないとき、その「症状」から原因を「診断」し、適切な「治療」の方法を図解とともにわかりやすく解説。また、それらの起こりやすい異常に対する「予防」のやり方もわかるように構成した。

Table of Contents

  • 葉(葉がしおれてしまう—一番の原因は水不足ですが、根の病気の可能性もあります;葉が枯れてしまった—ハダニによる被害や水不足、日照の過不足などが原因です ほか)
  • 花・実・種(花が咲かない—剪定時期の間違い、日照不足、病虫害などのためです;花が咲いてもすぐ落ちる—花がつきすぎたためか、寒さや乾燥などが原因です ほか)
  • 枝・幹(枝がなかなか伸びない—土質が悪いためか、肥料が足りないためでしょう;枝が太くならない—土の状態が悪いのか、日照不足や葉数不足などが原因です ほか)
  • 根(挿し木の根がなかなか出ない—挿し木の時期や管理方法を間違えたことが原因です;細かい根が伸びない—土の状態が悪いのか、コガネムシなどの害虫が原因です ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA60427594
  • ISBN
    • 4391126966
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    134p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top