キノコは安全な食品か

書誌事項

キノコは安全な食品か

小川真著

築地書館, 2003.1

タイトル読み

キノコ ワ アンゼンナ ショクヒン カ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p262-263

内容説明・目次

内容説明

かつては季節、季節に少量を食べていたキノコは、いつの間にか、工場で大量栽培され、一年を通して大量に消費される工業的食品になった。日本のキノコ研究の第一人者が、健康食品とされるキノコと農薬、キノコと放射能、キノコと重金属、がんに効くキノコ、中国のキノコ栽培の実態を余すところなく描く、衝撃のキノコ読本。

目次

  • キノコはどのように食べられてきたのか
  • 味のよいキノコとはなにか
  • キノコは栄養になるのか
  • 思いがけないところに大発生するキノコ
  • キノコが知らせる放射能汚染
  • キノコが集める重金属
  • 病気に弱い栽培キノコ
  • キノコ栽培と農薬
  • がんに効くキノコ
  • 変化の激しいキノコ栽培—キノコは「工場生産されるバイオ製品」になった
  • 熱帯アジアのキノコ栽培
  • 中国のシイタケ栽培
  • 「マッタケ」クレージー

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA60728036
  • ISBN
    • 4806712566
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 271p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ