ママのユーウツにさようなら

著者

書誌事項

ママのユーウツにさようなら

羽室俊子,望月武子,64人のママたち著

赤ちゃんとママ社, 2000.4

タイトル別名

ママのユーウツにさようなら : 赤ちゃんとママお手紙相談室より

タイトル読み

ママ ノ ユーウツ ニ サヨウナラ :

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いつも『よいママ』ではいられませんよね。ちょっとモノの見方を変えてみたら、素敵なママが見えてきます。

目次

  • 1 心配は成長のための栄養、かな?(これからのこと。妊娠中に飲んだビールの影響は?早目に第二子を妊娠するために断乳の時期は?(2カ月)—おっぱいを通じて、栄養と愛情をたっぷりあげて;私の母と姉もアレルギー。アレルギーは遺伝するのですか(2カ月)—なってみないとわからないのがアレルギー。症状が出るまでは、普通の生活でいいんですよ ほか)
  • 2 なにがなんだか…。でも、それが赤ちゃん(白湯やお茶が苦手。水分補給にジュースでは太ってしまう?(7カ月)—のどが渇けば白湯やお茶にも慣れますよ。ジュースは上手にコントロールしてあげて;アトピー性皮膚炎らしいとのことで薬をもらいました。ステロイド剤のことを詳しく教えてください(7カ月)—薬の使い方と皮膚の反応を先生にお伝えして、確かめるといいと思いますよ ほか)
  • 3 やっと1歳!もう1歳?まだ1歳。(1時間おきの夜泣きに参っています。いろいろ試してみましたがなおりません(1歳)—夜泣きの大半は原因不明。あんよがしっかりしてきたら、急によくなることが多いんですよ;自分で食べようとしません。このままではいいものか…迷います(1歳)—でも、必ず上手になるのですから、笑顔でお世話してあげてくださいね ほか)
  • 4 いっしょに大きくなっていこう、ね(同じくらいの年齢の子や、集団が苦手らしく、公園でも保育園でも人見知りします(2歳)—無理に離さなくても大丈夫。まずは、そばにいて安心を与えてあげてください;「叩く子には、叩いてしつけるべき」と責められて以来仲間ともギクシャクしています(2歳1カ月)—しつけのために叩くことは望ましくないと、私は考えています ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA60729549
  • ISBN
    • 4870140195
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    268p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ