中国の古代哲学 : 孟子・老子・荘子・韓非子

書誌事項

中国の古代哲学 : 孟子・老子・荘子・韓非子

小島祐馬, 宇野哲人 [著]

(講談社学術文庫, [1583])

講談社, 2003.2

タイトル別名

社会思想史上における「孟子」

老子・荘子と韓非子

タイトル読み

チュウゴク ノ コダイ テツガク : モウシ ロウシ ソウシ カンピシ

大学図書館所蔵 件 / 166

この図書・雑誌をさがす

注記

大文字版

底本: 「社会思想史上における「孟子」(カルピス文化叢書3)」小島祐馬著(三島海雲記念財団 1967.6)刊. 「老子・荘子と韓非子(カルピス文化叢書5)」宇野哲人著(三島海雲記念財団 1969.9)刊

内容説明・目次

内容説明

孟子は仁義と愛敬を紐帯とする社会を理想としたと、社会思想史的方法でその思想を分析する小島。老子は道の哲学を通し、宇宙の根源を説き、荘子は無用の用を主張し、絶対の境地は木鶏と考え、また、韓非子は天下の太平を望んで法家の学を大成したと、伝統的漢学の立場から老荘と韓非を語る宇野。東西両碩学が中国古代思想の精髄に迫る。

目次

  • 社会思想史上における『孟子』(小島祐馬)(共同社会と利益社会;社会階級観—庶民生活の保障)
  • 老子・荘子と韓非子(宇野哲人)(老子;荘子;韓非子)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ