構造物の視覚的力学 : 橋はなぜ動くように見えるか

Bibliographic Information

構造物の視覚的力学 : 橋はなぜ動くように見えるか

石井信行著

(景観学研究叢書)

鹿島出版会, 2003.2

Title Transcription

コウゾウブツ ノ シカクテキ リキガク : ハシ ワ ナゼ ウゴク ヨウニ ミエルカ

Available at  / 93 libraries

Note

監修: 中村良夫, 篠原修

博士論文『構造物形態が有する力動性の認知化学的解釈』 (東京大学 1998年提出) に加筆・修正を加えたもの

引用文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

認知科学の知見に基づき、人間が構造物の形態に力と動きを感じるメカニズムを解説。橋の構造デザインを志す人々に向けて新鮮な視点を提供する。

Table of Contents

  • 第1章 認知科学とデザイン
  • 第2章 構造物と力のイメージ
  • 第3章 理論モデルと方法論
  • 第4章 力と動きの認知
  • 第5章 視覚的力学のメカニズム
  • 第6章 彫刻と橋梁の力動性認知

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA60944880
  • ISBN
    • 4306077020
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    199p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top