書誌事項

合成素材と博物館資料

園田直子編

(Senri ethnological reports, 36)

国立民族学博物館, 2003.2

タイトル別名

Synthetic materials and the museum object

タイトル読み

ゴウセイ ソザイ ト ハクブツカン シリョウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

国立民族学博物館において平成10-12(1998-2000)年度におこなった共同研究「博物館・美術館における合成素材の保存に関する基礎的研究」の研究成果

折込図7枚

参考文献: 各章末

付: 英文タイトル

内容: 序文(園田直子), I: ものを形づくる材料としての合成素材(「合成樹脂小史」, 「画材としての合成素材」), II: 物を保存・修復する材料としての合成素材(「回顧」-「民俗(族)文化財の保存に使用されている合成樹脂」), III: 合成素材の使用(「博物館と合成素材」, 「文化財の修復と保存の社会的意味」), IV: 合成素材の分析(「博物館資料を対象にしたときの合成素材の分析法」-「新旧"パラロイド Paraloid B-72"の比較分析」), V: 合成素材の保存に関するデータベースの開発(「合成素材保存のためのデータベース」), 資料(「国立民族学博物館の標本資料」, 「国立民族学博物館におけるレプリカおよび使用される合成樹脂」)

収録内容

  • 合成樹脂小史 : 文化財保存に利用されるものを中心に / 森田恒之 [執筆]
  • 画材としての合成素材 / 園田直子 [執筆]
  • 回顧 : 日本における文化財修理への合成樹脂利用のはじまり / 樋口清治 [執筆]
  • 装潢における合成樹脂 / 岡岩太郎 [執筆]
  • 文化財建造物の修復に用いられた合成樹脂 / 川野邊渉 [執筆]
  • 合成樹脂を用いた保存修復の現状 : 西洋画と現代美術 / 伊藤由美 [執筆]
  • 民俗(族)文化財の保存に使用されている合成樹脂 / 伊達仁美 [執筆]
  • 博物館と合成素材 : 民俗博物館あるいは博物館の民俗部門を中心に / 笹原亮二 [執筆]
  • 文化財の修復と保存の社会的意味 : 合成素材の使用をめぐって / 荻野昌弘 [執筆]
  • 博物館資料を対象にしたときの合成素材の分析法 : フーリエ変換赤外分光分析(FTIR)と熱分解ガスクロマトグラフィー(PyGC)の可能性 / 園田直子, 柘植新 [執筆]
  • 新旧"パラロイド Paraloid B-72"の比較分析 / 柘植新, 園田直子 [執筆]
  • 合成素材保存のためのデータベース / 山本泰則 [執筆]
  • 国立民族学博物館の標本資料 : 集計からみる材質分析と異常の種類 : 合成素材を中心に / 宇野文男 [執筆]
  • 国立民族学博物館におけるレプリカおよび使用される合成樹脂 / 宇治谷恵 [執筆]

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA61129139
  • ISBN
    • 4901906089
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    吹田
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ