成長する脳の不思議

書誌事項

成長する脳の不思議

大島清著

第三文明社, 2002.4

タイトル読み

セイチョウスル ノウ ノ フシギ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

二十世紀末に国連の付属機関である「子育て幸せ協会」が、「生まれた赤ちゃんがどんな人間になるかは、生後三十三ヵ月で決まる」という衝撃的な報告を出しました。でも、そのままの結論で突き放しただけでは、うろたえるだけでしょう。そのわけを、大脳生理学の立場からできるだけやさしく解説したのが本書です。

目次

  • 胎児という名の人間
  • 胎児の脳の発達
  • 母乳哺育の重要性
  • 赤ちゃんの言葉の発達
  • 脳が育っていくハードル
  • “わらべうた”と脳の動き
  • 「咀嚼」が脳の土台をつくる
  • 三歳までは模倣の時代
  • 男の子・女の子の決まり方
  • ジェンダーという名の性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6141655X
  • ISBN
    • 4476032346
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ