共に生きられる日本へ : 外国人施策とその課題
Author(s)
Bibliographic Information
共に生きられる日本へ : 外国人施策とその課題
(有斐閣選書, [1655])
有斐閣, 2003.3
- Other Title
-
Living together : policies for foreign residents in Japan
- Title Transcription
-
トモ ニ イキラレル ニホン エ : ガイコクジン シサク ト ソノ カダイ
Available at 238 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
今や180万の定住外国人が働き、日本社会の一翼を担っている。その一方、福祉・医療や第二世代の教育などを含め、彼/彼女らをとりまく問題は、生活全体に広がってきている。グローバル化、少子・高齢化が進むなかで、共生社会を築く条件と課題は何か。社会学の視点から問いかける。
Table of Contents
- 序 今、共生の条件と課題とは?
- 1章 外国人労働者から住民、市民へ
- 2章 行き悩む多文化化—彼らの文化は権利を得たか
- 3章 在日外国人における家族関係と家族問題
- 4章 日本型福祉国家と外国人—“恩恵”から権利へ
- 5章 外国籍、ニューカマーへの教育にみるマイノリティ問題—文化伝達という観点から
- 6章 外国人生徒はどのように生き、学ぶか—不確かな未来の中で
- 7章 外国人の子どもの「不就学」の構造
- 8章 外国人市政参加の意義と課題
- 9章 二〇一〇年の日本:一つの移民国へ?
- エピローグ イミグレーションとどう向き合うべきか—日本の再認識、「日本人」の再定義との関連で
by "BOOK database"